財団のご紹介

この財団の前身は、1984年(昭和59年) 9月5日に「財団法人八千代教育・スポーツ振興財団」として設立されました。(千葉県教育委員会認可)

その後、2008年12月に公益法人制度が施行され、2011年4月1日に「公益財団法人川口教育・スポーツ財団」として千葉県に認定されました。

この財団は、「修学に経済的支援を必要とする生徒に対する資金援助を行うとともに、教育活動に対する助成を行い、次代を担う人材の育成と

豊かな人間性の涵養を支援すること並びにスポーツを通じて子どもの心身の健全な育成に寄与すること」を目的として、次の事業を行っております。

(1)奨学金の給付

(2)教育活動に対する助成

(3)スポーツ施設の運営

(4)その他目的を達成するために行う事業

  公益目的事業

   ● 高校生に対する奨学金給付事業

   ● 小中学校に対する図書寄贈事業

   ● 野球場施設の貸与事業

 収益事業 

   ●  テニスクラブ運営事業

   ● 駐車場事業

沿革

1984(昭和59)年9月 「財団法人 八千代教育・スポーツ振興財団」として設立

2011(平成23)年4月 公益法人制度改革に伴い「公益財団法人 川口教育・スポーツ財団」として認定 

事業マップ

2025年度奨学生募集

2025年度奨学生募集は終了しました

2025年度の奨学生を募集いたします(給付型)

寄付をお考えの方へ

下記お問い合わせへご連絡をお願いします

お問い合わせ